大学生の日常

考えていることをつらつらと。無宗教です。

『ダウィンチ・コード(上)』


8畳ちょっとのワンルームで中央にはコタツ。
コーヒー片手に分厚い本を読んだ。


ベストセラー『ダウィンチ・コード』を大学の図書館で借りて読みました。
読んでからずっと心臓がぎゅっとなっています。


1番の衝撃は、キリスト教が歴史の中で歪められていった教えであるということ。
中世ヨーロッパでは、宗教上の争いが激しく、そういった争いを収めるためにキリスト教がうまく利用されてきました。


世界史で学んでいたはずなのに、初めてその事実が身に染みた感覚でした。


現在キリスト教は世界の3人に一人が信仰していると言われています。
この現状は、まさに歴史が作り出したものです。
異教徒を取り込むために、つじつまを合わせてキリストの教えが伝えられていきました。


例えば、クリスチャンは毎週日曜日に教会に行き祈りを捧げます。
しかし、本来は、ユダヤ教が安息日とする土曜日にお祈りをしていました。
これが日曜日になったのは、太陽神を信仰する異教徒がサンデー(日曜日)にお祈りすることに合わせたからです。


また男尊女卑の源流ともなったのがキリスト教であるとも書かれていました。
女神を魔女と見立て、異端裁判にかけたことから伺えます。


そして今ある経済体制の基礎を築いたのはキリスト教勢力です。
テンプル騎士団は莫大な権力と富を築き、フランスに融資していたのが銀行商の始まりとされています。


このような事実に圧倒されました。
私は中高時代に「愛の教え」としてキリスト教を学んでいましたから。


キリスト教は色々な側面を持っていることを理解しなければならないかもしれません。
キリストが伝える愛は尊いものです。この教えが多くの人の心を救ったことも事実です。


中高時代、校長先生がおっしゃっていた言葉を思い出しました。


「あなたが素晴らしいのは、あなたがあなただからです」


カトリックの学校でしたが、私は校長先生が単にキリストの教えを私たちに伝えていたのではないように思います。きっと先生もキリスト教のマイナスな側面を知った上で多感な私たちに慎重に教えを説いていたのではないかと思います。


ネットで検索したのですが、先生の考えが旧約聖書の創世記に基づいていることを知りました。


神は人間を神の似姿として造られた。自然界では唯一無二の存在であり、かげがえのない存在であると言える。


かけがえのない私たちが「人として大切なこと」はなんなのか、校長先生は私たちに教えてくれました。学びはその一環であるような気がします。


西暦2019年。キリストの教えはだんだん薄くなっています。
その中で、私たちは現状を理解し、生きる意味を今一度見つめなおしてみることが大切なのではないでしょうか。



p.s.
大好きな映画「スターウォーズ」がテンプル騎士団をモデルにしているということに興奮が止まりませんでした。

聖書の世界

久々に読書をしました。

とても胸に響いたので本の紹介とともに感想を述べたいと思います。



読んだのは阿刀田高 著『旧約聖書を知っていますか』です。


私は元々旧約聖書に興味がありました。

中高がカトリック系でアダムとエバやノアの箱舟などの知識をざっくりと持っていました。


またカインとアベルの人間が初めて人を殺した事件や、宗教上の理由で肉を食べることを禁じるなど、自分が今生きている時代にも聖書の教えが根付いているのではないかと感じていたからです。


就活でアマゾンポイントをもらったので、

旧約聖書で調べたところ、阿刀田さんの作品に出会いました。


面白すぎて半日で読み終わりました。


筆者がキリスト教徒ではないので、無宗教な日本人にも理解できるように書かれている点がとても面白く読みやすかったです。


私は創世記が旧約聖書の全てなんじゃないかという状態でしたが、読み終わって旧約聖書とはについてより理解しました。


創世記はほんの始めにすぎませんでした。


筆者が旧約聖書はするめのようだと例えていて、スルメの胴体部分であるアブラハム〜ヨセフの話がとても面白かったです。


ここでの話は画家や彫刻家たちがこぞって美術化しており、世界史で学んだ知識が繋がり、最高に面白かったです。


特にミレーの落ち穂拾いの意味が分かったのは感動しました笑


高校時代、なんで落ち穂拾ってんねんっていう長年の疑問が解消しました笑


また、もう一つ感じた点としては、

旧約聖書はイスラエルの人々にとって今でも大事な教典であり、その影響力の大きさをひしひしと感じました。


そしてキリスト教の原点であるところも大きいですよね!


今までイギリス、フランス、スペインに行って教会や絵画や王宮に圧倒されてきましたが、

こういう知識を持っとくだけで見方が大きく変わるなと、、。


旅行もただ行くんじゃなくて背景知識まで学んで行きたいです!!

就活終わったら西洋文化について勉強したい。


すごい知的好奇心をそそられました。

阿刀田高さんの作品で新約聖書とギリシア神話もあるみたいなのでまた息抜きに読み進めたいと思います。


終わり。

4月の始まり。


毎日必死に生きていたら3月が終わってしまいました。
こんばんは。



周りは卒業だの引越しだの新生活に向けて動いてますね。
私は就活がしんどすぎて、卒業旅行で浮かれてる人たちを見て、


早く現実を見ろ


と思っていました(笑)


そんなこんなでやってきました現実の4月。


3月はESに苦しみました。
鉄鋼メーカーの志望動機を書いていたんですけど、就活サイトに影響されちゃって、自分でも意味わからないこと書いてたんです。


母親に文章おかしくないか確認してもらった時に、


意味わかんない(笑)


と言われました。自分が何度も必死に考えた文章だったので、
笑って一言で一蹴りされたことがショックすぎて
思わずブワーっと涙が出てきてそのまま泣きました。



その日はとりあえず寝て、次の日冷静に自分のESを見た時に


こいつ何が言いたいねん


とシンプルに思いました(笑)
自分の素直な気持ちを書こう!と思い、そこからは志望動機もスラスラ書けるようになりました。


サークルの先輩にESを確認してもらった時に、
ES自体は褒めてもらえたので自信につながりました。


さて、怖いのが面接です。
4月からどんどん面接が始まるんですけど、
就活サイトで何を聞かれるのか確認してたらめっちゃ怖くなりました。
絶対どこかには落とされるし、コマ数は必ず減っていくし
って考えたら、心が折れました。


なので、明日キャリセンに行って面接練習しようと思います。
あと就活サイトも100%信じず、あくまで参考程度にしたいです。



頑張る、耐える。
終わり。